社長補佐代理心得日記~ハンパないNO1を目指して~ -5ページ目

飲んだくれのロベルト・本郷

ケアマネ用の便利なサイトに

介護保険改正後、利用者の約4割「今までのサービスが利用できない」(東社協調べ)

とありました。

確かに改正後(今年4月~)の更新後は介護度が上がることが多く同様の訴えを聞くことがよくあります。

実際にプランの変更がよぎなくなることもあります。

十分に説明をするのですが、なかなかどうして・・・・・

規制規制規制・・・・

住み難い世の中です。(利用者も事業者も)


さて、ついにW杯がはじまりましたね。

意外と仕事にも影響があるんです。


前回の日韓共催の時の話です。

その時は老人保険施設とデイサービス で働いてました。

自国開催と言うのもあり高齢者も興味が深く、施設内が一時期サッカーブームになりました。

影響としては、

1、開会式で使う「折鶴」を募集してるのを知り、レクリエーションや余暇の時間に皆で作りました。

2、その流れで、サッカーを活かしたレクリエーションの実施。

3、そして、観戦!(すべてのルーティーンワークは一時中断)


観戦では、日本代表のユニフォームを着て来るツワモノの高齢者の方もいらっしゃったりと大変盛り上がりました。

日本レペゼン

一人で見るより集団で見るのを楽しいと感じるのは若者だけではないのですね。

点が入った時なんかすごかった・・・(゚ー゚;

↑リプレイシーンをマネして煽ったこともありますが


マクロ的に経済効果もあったでしょうが、ミクロな部分で精神的効果はハンパなかったです。

で、気づけばあれから4年経つんですね・・・

早い~


今は個別での関わりがほとんどなので、W杯の話題になることもありますが、その時以上に盛り上がることはありません。

ちょっと寂しい・・・・


今夜は日本戦!

とても楽しみです。

飲むぞ~

一人で・・・・(;^_^A

ガンバレ日本!



明日で禁煙生活一週間だ~

王手

同業他社の決算状況を見ました。

大手介護サービス事業者・決算状況について

1,2位は変わらずです。

しばし分析・・・・

変わらず、利益率が悪い業界なんです。

弊社はまだ1事業所ですが、利益が+になるのにも時間がかかりました。

業務の+αの部分を考えなければ・・・



さて、なんとか禁煙を続けられてまてます。(4日目

吸いたいよ~(。・ε・。) ガマン ( ̄へ  ̄ 凸

吸いたいよ~(。・ε・。) ガマン ( ̄へ  ̄ 凸

吸いたいよ~(。・ε・。) ガマン ( ̄へ  ̄ 凸

心の中でこの繰り替えしです。

ガンバロ~

それで、調子に乗って同時にダイエットもしようと思います。

学生時代に比べると20K増えてます。


で、数少ない昔の写真を探し見ました。

少し容姿の歴史を振り返りました~


19.20

↑19か20ぐらいの時、専門学生 (上野公園で踊りを習っていた時?ボウズ頭です)

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

2223

↑22か23ぐらいの時 専門学生 (バイト先のカラオケBOXにて。 アフロです)

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*☆*:;;;:*☆*:;;;:

2425

25ぐらいの時 社会人約4年目の転職前 (新しい仕事前に歴史探検の強行小旅行。長崎の元海軍基地にて)

余談ですが、山本五十六大将の「やってみせ、言ってきかせて、させてみて、誉めてやらねば、人は動かじ」はコーチングで活かせますね。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

自己

↑28歳現在です・・・・変わったな~~太った~


で、昔の写真を見て痩せたいと思います。

まずは、ゆっくり食事をとることから初めたいと思います。

穿けなくなったジーンズを穿くぞ~

★1周年記念★

hy-brid 様

Happy 1 Year Anniversary!!

突然のメールですみません。
一体何のことかと驚かれましたか?

実は、本日は hy-brid 様がAmebaブログで初めて記事を
書いてくださってから、ちょうど1年目の記念すべき日なのです。

この1年間はどんな年だったのでしょうか?
きっと様々な出来事があったかと思います。

さて、1年前の今日、この日にどんな記事を書いたか憶えて
いらっしゃいますか?

時にはふと立ち止まって、昔の記事を読み返してみてもおもしろい
かもしれませんね。このメールはそんなちょっとしたきっかけになれば
と思い、お送りさせていただいております。


↑ってメールが届いてました。

今日で一年なんですね。

で、メールの文にあるように過去記事を読んでみました。

・・・・・

懐かしいやら、恥ずかしいやら (・・。)ゞ


さて、続けてることはブログの他にもありまして、今日はその中の1つを・・・


にんにく

↑吉田家自家製にんにく醤油


約4年ぐらい続けてます。

作り方は簡単です。


<準備するもの>

空き瓶、にんにく、醤油


<手順>

1、空き瓶に、にんにくを入れます。

2、醤油を入れます。

3、冷蔵庫で保管

4、二週間ぐらいが食べ頃 (´0ノ`*)


そのまま、ご飯のおかずで食べてよし、刻んで炒め物のアクセントに、にんにく風味の醤油を調味料に使ってもよし・・・などなど


醤油やにんにくは、無くなってきたら継ぎ足し、にんにくの他にもミョウガやショウガなどを漬けたり、醤油の種類を変えてブレンドしてみたりと、自分なりに工夫したりとなかなか面白いです。


続けていること・・・・

皆さんも沢山ありますよね。


昨日から初めての禁煙をはじめました。

吸いはじめて約10年。

禁煙のきっかけは、なんとなく・・・・友人もはじめたし・・・・

今日で2日目。

タバコを吸いたくてしかたありませんが、ガマンしてます。

今まで1日1箱ペースで吸っていたので、1ヶ月で約1万ぐらい節約できます。

でも、意志が弱いので続けられるかどうか・・・・汗


続止美絵無

続けることも止めることも美しすぎて絵に無らない。


↓元ネタ(アゴなしゲンとオレ物語

あごなし

ロード3章

行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」(方丈記 / 鴨長明)

『ゆく河の水の流れは絶える事がなく流れ続ける状態にあって、それでいて、それぞれのもともとの水ではない』


今月でブログ開設1周年になります。ヘ(゚∀゚*)ノ

とても飽き易い私が1年続けられたのは不思議です。

ブログには魔力?があるのでしょうね。

ブログを通しての交流も楽しいですし(‐^▽^‐)


そもそも、ブログを初めたきっかけは・・・・

・流行りに乗りたかった。

この一点です。


アメブロを選んだのは、

藤田社長の本 を読んだからです。

しゃっちょさん


で、気づけば1年・・・

早いものです。


去年の今ごろは、前社での引継ぎ業務をしながら、営業回りのプランを練ってました。


実際に営業回りを初めたのは6月も中頃からでしょう。

今みたいに暑い日が続いていて、顔黒になるくらい暑かった~あせる

それと、なかなか相手にされなくて、仕事が頂けない悔しさはたまらないものでした。(営業は実績もあり自信がありましたが)

オープン前だし、新参者ですし・・・・

なんて消極的考えに・・・

何だかんだ、それまでは会社におんぶ抱っこだったのでしょうね。(会社のブランドや精神的に)


で、営業の姿勢を改めて見直しました。

・清潔な身なりとは?

・話を聞いてもらえるには?

・自分を知ってもらえるには?

などなど、超基本的なことからです。

ブランド力がないので、まずは自分を売り込む営業を考えました。

そして、手ごたえがありそうな所には、別の社員が訪問(or二人で訪問)するなど人海戦術を使い、とりあえず印象を残そうとしました。

それでもなかなか依頼へは繋がりませんでした。

同時並行でポスティングや街頭でのビラ配りなど思いつく限りの事はしました。(お金をかけないのが前提で)

後はガムシャラにこなす日々でした。

正直つらかったです。

でも、今思えば懐かしい思い出だし、極上の勉強になりました。


今ではコンスタントに依頼もくるようになりましたが、人から愛される愛嬌と謙虚な姿勢は今でも皆忘れずにいます。

傲慢と愚痴はイカンです。

でも、たまに愚痴っちゃいます・・・(;^_^A

キ~ミ~に送~るよ

6月・・・・

暑いですね。(。>0<。)

完全に半袖モードです。

それでも暑い・・・


さて、昨日家の家賃を払いに大家さんの所に行ったのですが・・・(今だニコニコ現金払いなんです)

大家さんより

大家さん「吉田さんだんだん貫禄でてきたね~」

って

「ただ太ってるだけなんですが・・・」とは言えず、

私「ストレスで・・・」と


wat

WaTならぬ

FATな訳です。汗 (ここまで太っちゃいませんが)

FAT

そんな時思いついたテーマソング→Superthug

ワッワッワッワッワッワワッ!(ファファファファ)


自虐ネタはこの辺までで

話はガラリと変わりまして6月に入り、駐車違反の取締りの新制度が施行されました。

で、すでに私たちの業界では↓

駐車違反取り締まりの新制度、悩む福祉関係者

「やむを得ない駐車」は許可 交番でも標章交付

と早くも波紋を呼んでるようです。


波紋疾走 波紋疾走 オバードライブー(笑


って笑えるぐらいならいいですがね・・・


でもまあ、さぁいこう!

wyolica

さあいこう / wyolica  試聴あります→wyolica

「さあいこう君とこのまま 未来は僕たちを待ってるのさ♪」 →歌詞


気持はいつもポジティブに~


やさしさライセンス

雷

カミナリ!


今日、夕方ヘルパーの仕事で、夕食介助後の服薬介助中に・・・・

ドゴー!

って雷鳴が

おもわず、驚きで若手芸人バリにコケました。(;^_^A


で、サービス終了時には雨が・・・傘がナイ(T_T)

初めは

汗ぐらいだったのが

途中で

波な感じの豪雨に・・・


ビショビショになり、木陰で雨宿りをしました。

洋服はツユダク状態

困っていると、向かいの家の方がやさしく声を掛けて下さり傘を貸して下さいました。

お礼をして名刺を渡し、傘をお借りしました。

非常にありがたかったです。

東京の人情に触れました。


情けは、人のためならず」 (人に情けをかけてあげれば、いずれ自分にかえってくる)

ではありませんが、やさしさは伝導?するもの。

させるものであると考えます。

ですので、同じような場面に出くわしたら、同じようなことをしたいと思います。


雨で体は冷えましたが、心は温かくなった今日の一面でした。

Shy Guy

今日は外回りが汗だくでした・・・

夏生まれなので、暑いのは好きですが、汗は苦手です。


さて、今週はケアマネジャーの業務で来月分の利用表を渡しとモニタリングに走ってます。

マネジメント手法のPDCAサイクルで言うところのCの部分にあたります。

PDCAサイクルとは

P=計画(plan)

D=実行(do)

C=評価(check)

A=改善(act)

ですね。


ケアマネ業務にあてはめると、

計画=アセスメント、サービス担当者会議、ケアプラン作成(サービス調整)

実行=ケアプランの内容実行、レセプト

評価=モニタリング

改善=ケアプランの見直し

を回す感じです。

マーセー












Shy Guy / Diana King  

マーセーマーセーマーセ~♪(回せ回せ回せ)


どれも大変重要ですが、プラン作成が大本になってくるので最重要なんです。

そして、サービス調整時には取引先を選定することもあり(選択を求めますが)、他社の情報収集も常時アンテナを張っていおかなければいけないんです。

それと、話の内容によっては交渉もします。(ケアマネとして以外にも)

ですので言葉術?(話言葉、書き言葉)が必要になってきます。


施設で働いていた頃は、あまり外に目をむけることはなかったのですが、ある時をきっかけに、外に目を向けるようになり、言葉術?の必要さを勉強しました。

書き言葉としては、本で勉強したり、実行としては新聞の社説の要約やハガキや手紙を書くことなどなど

論文





















↑読んでた本の中の一冊(年季入ってます)論文の書き方 / 清水 幾太郎

他何冊かご紹介(理科系の作文技術 / 木下 是雄  漢字と日本人 / 高島 俊男  「超」文章法 / 野口 悠紀 雄  )


今では特に鍛錬としてはやらなくなりましたが、業務には活かせてると感じます。(ブログではどうなんだろ?ハガキや手紙は文字制限がある『一枚にまとめる』 ので鍛錬にいいんです)

たまには、手紙でも書こうかな~ (°∀°)b

利用者宅訪問周りで午後の雷雨に見事にやられました・・・・(TωT)

今だ雷は鳴ってます・・・(゚_゚i)

怖い雷


で、落ちつく曲を探して聴いてます。

ザン




















↑ジャケ写見つからなかったので自前のレコードです。

Want To Be With You / ZAN

いい声してます。


嶋野


. baby baby,Service / 嶋野百恵


Want To Be With You / ZAN のトラックに似てるので(同じかな?)


ストンz

Only Love / The Braxtons

The Braxtons
So Many Ways

Massivo

Lovin' You / Massivo

ミニーリパートンのカバー


佐藤竹

















Change The World / 佐藤竹善

エリッククラプトンのカバー


Deborah Cox















Who Do U Love / Deborah Cox


Ooo La La La















Ooo La La La / Teena Marie


で・・・・

Fugees
















Fu Gee La / Fugees

カバーを聞きつつ Killing Me Softly  (オリジナルはRoberta Flack  コーヒーのCMでおなじみ)


Chante Moore














Free/ Chante Moore


最後に5月なんで・・・・


Joe T.Vannelli Project












Sweetest Day Of May / Joe T.Vannelli Project



あっ?!気ずいたら、雷はやんだみたい

我が拳は疾風

会社でカゼが流行ってます。

体が強い私も、ノドと鼻のカゼのようです。


さて、最近本屋に行ったら

小室先生の新刊がありました。

小室直樹

















日本人のための憲法原論 / 小室 直樹


小室先生の本は読むと知的好奇心がわきます。

お勧めです。

マニアの方も沢山いるようでこんなサイトもありました。↓

小室直樹文献目録


で、読んだら↓の愛蔵版でした。

痛快



















痛快!憲法学

この本は大好きでして、2回は読み返しました。(以前記事にも書いた気が・・・)

ついでに姉妹本の↓も面白いです。

日本国憲法の問題点


この表紙のオナゴは白装束を着ていて背景には日の丸。(絵 江口寿史)

白装束は死装束です。

つまり、日本の憲法は死んでいると言うことを表しています。


憲法と言うと一見とても硬いイメージがありますが、この本は内容が濃いながらもとても読み易いし、程良く難しいので知的欲求も解消できます。

挿絵や写真も多いのも読みやすさの特徴です。

さらに、↓(北斗の拳)もうまく使われてます。

北斗の拳
















法律とは?から始まり、西洋の歴史から議会やキリスト教の誕生、戦争、経済、宗教、日本の歴史も網羅し憲法とは?が理解できます。(最後までスッーと繋がっていきます。スゴイです)


初めに出てくる「法の考え方」は非常に面白かったので紹介します。(本文にも有る通り、問題形式で書きます。)

皆さんの仕事や生活にも法は絡んでくることもあるので勉強になりますよ。


Q1 憲法とは誰の為に書かれた法律か?


Q2 民法は誰のために書かれた法律か?


Q3 刑法とは誰の為に書かれた法律か?


解答と解説はコメントで書きますので気になる方はチェキしてみて下さい。

たぶん目からウロコです。(私はそうでした)


この考えでいくと、弊社で主な業務の「介護業務」での介護保険とは?

も自ずと理解できました。


で、また読んじゃいましたo(^▽^)o

何度読んでのイイ物はイイ。

余談ですが、小室先生は本を読むことについて「沢山の本を濫読するより、良い(好き)本を何度も読んだほうが良い。」とおっしゃってます。(痛快!超勉強学 / 和田 秀樹  ←の中で紹介されてました。これも面白いです)








パールホワイトの“FX”

昨日長年乗っていた自転車が壊れました・・・(ノ_-。)

日頃ハードな乗り方をしていたせいか、チェーンが切れました。

今までありがと~ (T_T)


で、泣く泣く新車を購入しました。

↓激安の殿堂にて8900円 

FX
















俺色に染める為、白を購入(笑

初乗車の感想は・・・

「ごきげんだ・・・・“慣らし” (シェイクダウン )はこんなモンだろー?」(By 外道の秀人)

秀人











スゴ~く乗り易いしスピードも出ます。


愛車に百年もつように「百式」と名づけたいところですが・・・

百式
















無理でしょ~(;^_^A

まあ、5年はもたせるのを目標に乗りたいと思います。

名前はこれから決めましょ


さて、今日は区の支援事業者連絡会に行ってきました。

障害者自立支援法や介護予防マネジメントの状況報告などを聞きました。

介護予防サービスは先月(4月)から始まりました。

介護保険法改正での大きな柱?なのでしょう

しかしながら、対象者になる利用者への説明は難しいものです。(現状のサービスとは異なるので)

御触れは出していますが、知る人はほとんどいなく、現実には現場の人が説明するので大変だったりします。

なかなか理解してもらえないんです。

以前説明した方の時は、2時間くらいかかりました。(認知症もあるし・・・)

端的に分かりにくいんですよ。


まあ、まだ新しい法だからし方ないです。

慣習となり理解したと思ったらまた改正(介護保険法は現状、3年で見直し)改正・・・

事業者も常にアンテナ張って情報収集が必要なんです。

でも今は、ほとんどネットで情報は収集で知ることができます。

でもリアルな情報はやはり人から聞くことが多いです。

どこも色々と大変なようです・・・・


出来ることを出来る限り懸命にやるしかないです。